千年もの間
  里人が護ってきた
    明星の鎮守さま



明星神社は、三重県明和町に鎮座する神社です。 小さな神社ですが、明星の里の鎮守さまとして
千年以上ものあいだ 里人が大事に護り伝え、
そして いまも変わらず護り続けている、
この里の暮らしに根差した神社なのです。

新着情報

令和7年9月20日 : 『秋季例祭・敬老祭』斎行のご報告

令和7年の秋季例祭・敬老祭を、9月14日(日)午前10時より斎行いたしました。
この祭礼では、この1年間 御祭神よりいただいたご加護に感謝し、次の1年の安寧を祈るとともに、「敬老の日」にちなみ、地域のご老人の健康と長寿も併せて祈念いたしました。
また、本年は神事後に千の会代表 千種清美様より『浦安舞』をご演舞いただきました。その荘厳な舞の世界は、明星神社の歴史に新しい頁を加えてくださったように思います。

行事の詳細につきましては、下記のリンクよりご覧ください。
 
詳しくはこちらから

令和7年8月14日 : 『こども夏まつり in 明星』開催のご報告

はじめての試みであった『こども夏まつり in 明星』ですが、8月11日に無事開催いたしました。
当日の天気予報は雨でしたので、大いに気を揉みましたが、幸いにもまったく雨に降られることもなく、開催・終了することができました。
当日の様子につきましては、下記のリンクよりご覧ください。
 
詳しくはこちらから

令和7年7月2日 : 新神事 『夏越の祓え 風りんまつり」斎行のご報告

今年度より始めました、『夏越の祓(なごしのはらえ) 風りんまつり』ですが、6月30日(月)午前10時より『夏越大祓式」を、翌7月1日午前6時より『身体健全祈願祭』を滞りなく斎行いたしました。
『夏越の祓』は、当神社では初めての斎行でしたが、50人を超える方々のご参加をいただき、風鈴の音も豊かに響き渡る神事となりました。
また『風りんまつり』は7月1日(火)より8月10日(日)まで開催いたしましたが、多くの方々がご参拝にお出でいただき、風鈴の音を楽しまれました。
本神事は、今後毎年斎行いたしてまいりますので、来年も多くの方々のご参加をお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
詳しくはこちらから

お問合せ

お問合せは、「お問合せ専用フォーム」にて承ります。当神社に関する点は、何でもお気軽にお問合せください。
なお、できるだけ早くお返事いたすようにいたしますが、3-4日経過しても返信が無い場合は、恐れ入りますが再度お問合せください。
 
お問合せはこちらから